栗っ子の今

4月28日(月)

 ゴールデンウィークのなか日で子どもたちも元気に学校に来れるかな?と思っていましたが、4年生の授業参観ではどのクラスからも張り切っている子どもたちの声が聞こえてきました。各クラスで国語の授業を行っていました。国語辞典を使う学習や言葉集め、言葉遊びの学習を楽しみながら行っていました。保護者の方にも大勢来ていただき、子どもたちの励みになっていることと思います。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、褒めていただくとさらに子どもたちのやる気アップにつながります。よろしくお願いします。1年生、4年生の保護者の皆さん保護者会にもご参加いただきありがとうございました。

 2校時目には3年生がリコーダーの講習会を行っていました。講師の先生にリコーダー演奏のポイントやコツを教えていただきました。また様々なリコーダーの種類があることを紹介していただき、音色の違いを聞かせていただきました。曲の演奏もしていただいたので、3年生の子どもたちもリコーダーを演奏するのが楽しみになったようです。

校庭ではシャトルランを行っていました。

1年生の教室では図工「粘土」や算数「数の学習」などを行っていて、頑張っていました。