栗原小学校ホームページへようこそ!     

2025年度 創立76年目を迎えました!

 

 
栗っ子の今

2025年度学校の様子

6月30日(月)

 今日の2校時は3年生が国語の学習で「本で知ったことをクイズにしよう」という学習でクイズ大会を行っていました。本を読んだり、調べたりしたことの中から、児童がクイズを作り、友達にクイズを出していました。chromebookで問題を作り、出題していました。引用した本のタイトルを打ち込んだり、写真で説明したりする子もいました。3つの選択肢の中から選ぶ方式や〇×クイズや答えを当ててもらう色々な形式の出題方法がありました。クイズ大会の前にはクラスのルール「人の話をやさしく聞こう」ということも確認しながら行われていました。

 

 

 3校時目は特別支援級で生活科「カレンダーづくり」の授業が行われていました。教室で飼育している虫の事を話題にしながら、夏の虫を題材にしてカレンダーを作りました。みんなが楽しみにしている夏休みももうすぐです。そのワクワクの気持ちも作品に表れていました。

 

 

2024年度学校の様子

◇修了式・離任式◇

 本日が今年度最終日でした。

 修了式では、学年代表に修了証を渡しました。その後、各学級で担任から一人一人に「あゆみ(成績表)」と共に修了証が手渡されました。校内を巡回していると、担任が子どもたちに、これまでの学習面や生活面での成長の様子を伝えていたり、新学年に向けて期待と励ましの声かけをしていたりしている様子が見られました。

 子どもたちには、これまでの学びを糧に、新学年でも大いに活躍してもらいたいと願っていいます。

 修了式後に行われた離任式では、児童代表から離任される先生方への感謝の言葉と離任される10名の先生方からご挨拶がありました。離任される先生方からは、子どもたちとの楽しかった思い出や子どもたちへの温かいメーセージがあり、互いに感謝の気持ちが伝わる式となりました。離任される先生方の新たな職場での益々のご活躍を祈念いたします。

 保護者・地域の皆様には、離任する職員に対して、これまで温かなご支援いただきまして誠にありがとうございました。