栗っ子の今

4月25日(金)1年生給食開始・2年生3年生授業参観、保護者会

 今日から1年生の給食が始まります。1年生の子どもたちもとっても楽しみにしていました。頑張って準備もしていました。給食の様子を見ているとたくさん食べる子が多かったです。「おいしい。」「お魚おかわりしたよ。」「ごはんもおかわりした。」と嬉しそうに報告してくれました。上手に加減して配膳したので完食した1年生のクラスもあって驚きました。1年生のどのクラスもたくさん食べてくれるので、調理員さんたちも喜んでいました。片付けには6年生の子がお手伝いに来てくれ助かりました。給食室では給食委員会の子どもたちが1年生に優しく教えてくれました。頼もしいお兄さん、姉姉さんたちです。どうもありがとう。

 

 

ご飯粒も1粒も残さず、ピカピカです。きれいに食べたね。

 5校時目には2年生と3年生が授業参観を行いました。2年生は詩「春みつけ」や「ふきのとう」の国語の学習を行っていました。3年生は音楽「リズムあそび」や詩「どきん」の国語や算数の「時こくと時間」の学習を行っていました。活発に意見を発表して活発に取り組んでいる様子が伝わってきました。お子さんの頑張りをご家庭でもどうぞ話題にして褒めて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。たくさんの保護者の方にご参観頂きましてありがとうございました。

              2年生の廊下の作品