栗っ子の今

9月10日(水)シェイクアウト

 今朝はモジュールの時間を使って、全校でシェイクアウトが行われました。

シェイクアウト訓練の3つの行動(Drop, Cover, Hold On)
まず低く(Drop):地震の揺れを感じたら、その場で姿勢を低くします。
頭を守り(Cover):落下物などから頭と体を守るため、机やテーブルの下に隠れるか、カバンなどで身を覆います。
動かない(Hold On):姿勢を低くして頭を守った状態で、揺れが収まるまでその場でじっと動かずに待機します。

1分間動かずに待機した後はヘルメットをかぶる練習、外す練習も行いました。

また、安全ブザーが鳴るかどうかの点検も行いました。9月1日は防災の日でした。それを受け本日行いました。いざというときのために日頃の訓練と備えが必要ですね。

 

今日はWBGTの値が規定値を上回らなかったので、外遊びができました。中休みも昼休みも元気に思いっきり、外で遊びました。