栗っ子の今

10月28日(火)くりあがりのたし算

 今日の2校時に1年生が算数のくりあがりのあるたし算の学習を行いました。今まで「いくつといくつで10になる」という10の数の構成や「10といくつを合わせると」というたし算は今までに学習をしてきました。今日は1位数どうしをたして、繰り上がりのあるたし算の学習でした。教師が身近にあるグミやリンゴ、おにぎりなどを例題にしてイメージがわきやすいよう工夫がありました。その後一人一人がブロックを操作して、10のまとまりを意識した授業でした。子どもたちは図や言葉で考えをまとめて意欲的に取り組んでいました。

  

       

 今日は2年生、特別支援学級、6年生の児童が水泳の授業に参加しました。とても嬉しそうにバスに乗り込みました。

 バスの運転手さん、いつも安全運転を心がけて下さり、ありがとうございます。又、見学者対応のボランティアの方々もいつも大変にありがとうございます。

             

環境委員会の児童が花壇にパンジーの花を植えてくれました。きれいですね。ありがとう。