栗っ子の今

2022年11月の記事一覧

栗っ子デー♡

 今日は全校児童が楽しみにしていた「栗っ子デー」でした。

 4・5・6年生のクラスごとに考えたゲームを校庭や体育館、各教室で準備をし、3年生以下の子どもたちがゲームプレイヤーとして各会場を回りゲームに参加します。

 どのクラスも工夫された楽しいゲームばかりで、笑顔溢れる栗っ子デーとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

コミュニティ・スクール

 7月に予定していた「第2回学校運営協議会」がコロナの影響により中止となったため、11月10日(木)の「第3回学校運営協議会」は、実質2回目の協議会ということになります。

 学校側から挙げられた、より多くの人的サポートが必要な教育活動について、学校運営協議委員さんから解決に向けての助言をいただきました。課題毎に4つのグループに分け、学校運営協議委員さんには、ご自身の地域での役職や強みを生かせる課題グループに入っていただきました。

 話し合いに参加した教職員は、学校では得られない情報や様々な視点で助言をいただけたことで、今後の学校運営協議会に期待が高まったようです。

 今回の協議会で話し合われたことが生かされるよう進めていきたいと思います。

 今回の学校運営協議会の会議録については、ホームページをご覧ください。

アーン小学校との交流会

 11月9日(水)、「キャンプ座間」内にある “アーン小学校” との対面での交流を3年ぶりに行うことができました。

 アーン小学校からは、Dr.ムニョス校長先生をはじめ、5年生児童60名と教職員の皆さんが来校しました。

 到着後、歓迎の踊りを本校5年生がソーラン節で行い、その後、小グループを作り、互いに自己紹介をしたり質問をし合ったりしました。早く終わったグループは、お絵描きを通して楽しみながら互いの距離を縮めていました。

 後半は、6年生とバトンタッチし、小グループの中で日本の昔遊び(けん玉・コマ回し・羽子板・缶ぽっくり等)をしたり、校舎内を案内したりしました。

 5年生も6年生も、始めは緊張している子もいましたが、少しずつ慣れ、身振り手振りや学んできた英語でコミュニケーションを図っていました。

 今回の交流では、楽しかっただけではなく、伝えたいことを相手にうまく伝えることが出来ないもどかしさを感じている子もいたようです。これからも英語を学んでいく中で、学びへの意欲に繋がってくれたらと思っています。

〈アーン小5年生と栗小5年生の交流の様子〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈アーン小5年生と栗小6年生の交流〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざまりん給食

座間市の市政記念日である11月1日の給食は、「ざまりん給食」でした。

献立は、「まきずし・手巻きのり・魚のごま揚げ・さつまいもじる・みかん・牛乳」でした。

自分で作る手巻き寿司を楽しみながら、美味しくいただきました。