JASRAC許諾番号:E2110143774
2024年8月の記事一覧
夏の職員研修会⑩(アレルギー研修会)
今回の研修会は、食物アレルギーが見られた児童への対処の仕方について、エピペン実習を踏まえた研修会でした。
校内では、食物アレルギーのある児童への給食対応について、毎月会議をもちながら事故が発生しないよう努めています。
夏の職員研修⑨(応急手当研修会)
2学期から始まる水泳指導に備えて「心肺蘇生法」の応急手当について研修を行いました。毎年行っているだけあって、上達している様子が見られました。
学校便りでお知らせしている通り、今年度から「スポーツクラブ ルネサンス・イオンモール座間24」で水泳指導を行います。事故等が起こらないように、細心の注意を行い実施してまいります。
夏の職員研修⑧(校内ICT活用研修会)
教員のICT活用能力向上のために、情報教育担当教員による研修会を行いました。
授業で活用できるアプリケーションの使い方や活用型情報モラル教材「GIGAワークブック」の活用法などを学びました。
夏の職員研修⑦(児童指導の在り方及び校内不祥事防止研修会)
第7回目の夏の研修会は、「児童指導の在り方及び不祥事防止研修会」でした。
体罰や懲戒の定義の確認や児童指導の在り方について共有しました。
教職員一同、今後も子どもの成長を願い指導や支援を行ってまいりますが、子どもの気持ちに寄り添い、保護者の方に理解が得られることが大切だと考えます。
教職員の指導の在り方について、気になることがあればご相談ください。
夏の職員研修⑥(グループ会議・職員会議・研修報告会)
2学期に向けて、グループ会議と職員会議、研修報告会を行いました。
研修報告会では、夏休み中に出張し、研修で学んできた内容を職員全体で共有しました。
学んだことは、今後の教育活動の中で生かされていくことと思います。
夏の職員研修④⑤(外国語伝達講習会・外国語研修会)
夏期休業中に研修会に参加をしていた外国語担当者からの伝達講習会がありました。伝達講習会後には、引き続きインタラックの派遣講師による研修会を行いました。全体での講義の他、市内に派遣されている5名のALTがグループに入り、実習を行いました。2学期以降の授業に生かすことが出来るのではないかと思います。
「夢・知・徳・体」を育み、学びを表現できる児童を育成する
【めざす児童像】
夢:夢をもち挑戦する子
知:学びを生かせる子
徳:優しさを表現できる子
体:元気に活動する子
「学校経営方針」はこちらをクリックしてください。
⇓
【学習・登校支援について】
登校や学習に不安のある児童の居場所となるよう、校内に教育支援センター「まなびの教室」を開設しております。
利用については、お気軽に担任やコーディネーターにお声掛けください。
【教育相談のお知らせ】
学校では、スクールカウンセラーが教育相談を行っております。
学校便りにて毎月の来校予定をお知らせしております。
児童や保護者が抱える学校生活での心配事や不安などを直接スクールカウンセラーに相談ができます。
お気軽に担任やコーディネーターにお声掛けください。
【栗原小学校の地震・風水害の対応について】
こちらをクリックしてください。
⇓
児童や保護者の悩み・不安に対応するため、各機関で相談窓口を設置しております。座間市でも教育研究所で教育相談を行っております。
「県立総合教育センターの総合教育相談」
0466-81-0815
「24時間子どもSOSダイヤル」
0466-81-8111
0120-0-78310
(フリーダイヤル)
「座間市教育研究所 教育相談」
046-259-2164
(平日10時~16時)