栗っ子の今

学校の様子

2学期終業式

 本日、2学期の終業式を行いました。

 児童会からは、冬休みの目標が伝えられ、児童指導担当からは、冬休みの過ごし方についての話がありました。

 私からは、「過去を振り返り未来を考えることができるのが人間(皆さん)の素晴らしい能力なので、皆さんも2学期までの学習と生活を振り返り、その中から新しい次の目標を考えてほしい。」と伝えました。

 その後、担任が成績表(あゆみ)を児童に渡す際には、担任が児童一人ひとりと、2学期の学習面や生活面での成果と課題を一緒に振り返っていました。

 ご家庭でも成績表をもとにしたり、成績には表れていない子どもの頑張りや課題なども振り返ったりしながら、お子さんが新しい年の目標を決められるようサポートしていただければと思います。

 皆様、よい年末年始をお過ごしください。

《児童会から》

 

 

 

 

 

 

《児童指導担当から》

 

 

 

 

 

 

《担任と児童との2学期の振り返り》

大掃除

 終業式前日の今日は、大掃除がありました。

 普段の掃除では落とせない汚れも、時間をかけて丁寧に掃除をしていました。

 コミスク・支援ボランティアの皆さんには、低学年を中心にお手伝いをしていただきました。ありがとうございます。

 6年生は、1年生の掃除を手伝ったり、自分たちの持ち場を進んで行ったりするなど、頼りになる働きぶりでした。

 掃除の後は、どの子もスッキリとした顔をしており、これで気持ちよく明日の終業式を迎えられます。

【ぬりえ・お絵描きチャレンジ】【クリスマス飾り】(まなびの教室)

まなびの教室で毎月開催している「ぬりえチャレンジ」

11月のお題はざまりんでした。

50作品以上の参加がありました。

ありがとうございました。

「お絵描きチャレンジ」の「猫」もたくさんの作品ありがとうございました。

「クリスマス飾り」も募集中です!

                         

生け花の提供

 職員玄関内に、真っ赤な実をつけた「ピラカンサス」が生けられています。これは「座間華道協会 いけばな草月流 アイリスの会」の方々が生けてくれたものです。

 庭木として身近なピラカンサスも、草月流 師範会 顧問の方に生けてもらうと、見応えのある立派な姿になっていました。

 座間華道協会では、栗原コミュニティセンターで定期的に「親子体験教室」を行っているとのことです。

 

みんな大好き「くりっ子デー」

子どもたちが楽しみにしていた「くりっ子デー」が行われました。

くりっ子デーの目的は次の2点です。

①    計画、準備、当日の運営、片付けを通してクラスの友達を協力し合う。

②    他学年、他クラスの友達とゲームを通して交流し合う。

どの学年クラスも工夫のある楽しいゲームを考え、みんなを楽しませていました。

ゲームをしている子どもたちは勿論ですが、運営側の子どもたちも皆生き生きとした笑顔を見せていました。

【おえかきチャレンジ】(まなびの教室)

毎月、まなびの教室にてお絵描きチャレンジを開催しております。

10月のお題は「ユニコーン」でした。

参加のみなさまありがとうございます。

 

11月のお題は「猫」です。

用紙やサイズは自由です。

絵が描けましたら北校舎2階「まなびの教室」までご提出お願いします。

11月中、廊下に掲示します。

他にも、「ぬりえチャレンジ」「小説家チャレンジ(作文)」等も開催してます。

ふるってご参加ください。

 

イングリッシュデイ

 10月31日のハロウィンの日に座間市のALTの先生が全員集合するイングリッシュディがありました。

 いろいろな国のALTの先生の英語を聞き、発音の違いやALTの先生のキャラクターに触れました。ジェスチャーゲームでは会話を必要としないノンバーバルな活動をしました。ALTの先生のジェスチャーに触れ、ビッグジェスチャーを友達と楽しみました。また、グループ活動では英語を使ってクイズを友だちと一緒に取り組みました。

  そして、ALTの先生と1対1の会話をしました。自分から進んで英語を使って自己紹介をしたり、ALTの先生に質問をしたりしました。英語を使う児童の姿はとても自信に満ち溢れており、たくましく感じました。今回のイングリッシュデイを通して、これからENJOY ENGLISHができるようにしていきたいと思います。

ミニミニ音楽集会

 明日は、4年ぶりの「小学校連合音楽会」です。市内11校の4年生がハーモニーホール座間に集まり、大ホールで歌います。

 今日は、そのためのリハーサルを兼ねて、全校児童や保護者の前で合唱を披露しました。練習開始時と比べると短期間で格段に上達した4年生の子どもたちの成長の速さには驚かされました。

 明日の本番も、きっと素晴らしい合唱を披露してくれることと思います。

6年水泳学習

 今年度も、9月から民間施設プールを利用し水泳学習を行っています。

 外気の気温や水温に影響されず、各学年確実に3回実施できます。

 民間施設プールの指導員に、指導補助に入っていただけるので大変有り難いです。

 6年生にとって今年度第1回目の水泳学習でしたが、皆真剣に取り組んでいました。

学校の中では、しっかり者の6年生ですが、水泳の自由時間に友達と楽しそうにはしゃいでいる姿がとても可愛らしかったです。