2024年度学校の様子

卒業式前日準備

 3・4校時に5年生が卒業式の前日準備を行いました。

 体育館の会場準備や昇降口や廊下など、一生懸命そうじしてくれました。

 6年生のために頑張っている5年生の姿から、思いやりと行動力のある最上級生になると期待がもてました。

 5年生が頑張ってくれたので、午後の職員作業が少なくて済みそうです。

 

 

 

 

 

 

大掃除

 5時間目に、年度末の大掃除を行いました。子どもたちは、いつも以上に張り切って掃除をしていました。

 掃除の様子を見るために校内を回っていると、たくさんの子どもたちが挨拶をしてくれます。挨拶されるのが嬉しくて校内を二回りしてきました。

今年度最後の給食

 今年度最後の給食の献立は、「チキンなんばん・野菜炒め・なめこ汁・ご飯・牛乳・ガトーショコラ」でした。

タルタルソースをつけて食べる「チキンなんばん」は、とても美味しく、ご飯がすすむ一品でした。

 また、個人差はあるものの、ひとくちメモにあるように、この1年で食べられる量や食材が増えたことに、子供の成長を感じ嬉しく思いました。

新1年生準備 頑張っています!!

今年度入学した1年生が、もうすぐ2年生へと進級します。

ついこの間、入学したような気がしますが、今では立派な1年生になりました。

今、学級では、新入学1年生への飾りや絵の作成を頑張っています。

もうすぐ春ですね。

アーン小学校とのビデオ交流

 コロナ禍での2年間、アーン小学校との直接交流ができず、今年度はビデオ交流となりました。双方の学校生活を紹介し合う内容となっており、アーン小学校の学校生活の様子を見た6年生の子どもたちは、日本の学校生活との違いに驚いたり、感心したり、羨ましがったりと様々な感想を述べていました。