栗っ子の今

11月18日(火)先週の消防署見学の様子

 先週の金曜日に3年生が東分署に消防署見学に行きました。消防士の方から直接話を聞くことができました。消防車の中を見せて頂いたり、防火衣を着る体験や乗車体験などもさせて頂きました。実際に見学することができ、自分の目で見ることができ良い学びになりました。消防署の皆様、ボランティアで付き添っていた皆様、ご協力頂きまして大変にありがとうございました。

 

 今日の下校時に2年生が自分たちが育てているカブを観察したり、水をあげたりしていました。種からまいたカブの葉もだいぶ大きく成長してきました。おいしいカブになるのが楽しみですね。

 その時、2年生の子が嬉しそうに報告してくれました。「隣のクラスと隣の学年が学級閉鎖になったので、その3クラス分も廊下の掃除をしておきました。」とにこにこ話してくれました。人のために進んで行動できる栗っ子が素敵だなと思い、嬉しくなりました。

「座間市姉妹都市中・高校生交流事業スマーナ市受入写真パネル展」が本校の北棟、視聴覚室廊下に掲示されています。3年間の交流事業で今年度は座間市が受け入れを行いました。その様子が掲示されています。大変実りある交流になったそうです。来校された時に是非ご覧になって下さい。2週間ほど掲示される予定です。