3年生の様子

書き初め練習をしました!

~12月18日(水)~

 

1・2時間目に、体育館で書き初めの練習をしました。

3年生は、初めての毛筆です。

学年全員で、新聞紙や見本の置き方などを確認しました。

 

一画一画ていねいに、心をこめている様子が印象的でした。

本番は1月です。新年、気持ちを新たにがんばりましょう!

警察の方のお話を聞きました!

~12月17日(火)~

 

3年生は今、社会の授業で事故や事件からまちを守る仕事について学んでいます。

 

今日は、学校安全対策指導員の石川さんに来ていただき、警察の仕事についてお話を聞きました。

警察官の人数や、持ち物、使用している乗り物や、仕事内容について学びました。

くりっこデー!大成功でした。

~11月20日(水)~

 

くりっこデーがありました。

3年生は初めてのお店側でした。

事前の準備から代表委員さんや実行委員さんを中心に協力している様子が見られました。

 

当日、どのクラスもお客さんを楽しませようとがんばっていました。

また、お客さん側でもいろいろなクラスを楽しそうに回っていました。

 

1組→ビー玉転がし

2組→小人ボックス

3組→先生の日常

4組→ボーリングワンダーランド

11月の学年集会

~11月12日(火)~

 

今回の学年集会は外でおこないました。

➀転入生の紹介

②運動について

 →体を動かして、免疫力を高めよう!冬のウイルスに負けないからだをつくろう!

③しっぽ取りゲーム

 

しっぽ取りゲームでは、児童集会で4年生に作ってもらった特製しっぽを使いましたキラキラ

朝から体を動かして、気持ちよい一日のスタートを切ることができました。

 

気付けば2学期も後半戦です。一日一日を大切に過ごしていきましょう。

学年集会を開きました。

~10月16日(水)~

 

2学期2回目の学年集会を開きました。

○転入生の紹介

○あいさつについて(もっと積極的にしていきましょう!)

○下校について(寄り道せずに帰ろう!)

○学年の歌(アンケートをとって、みんなで「はいよろこんで」を歌っています!)

 

3年生も折り返し。高学年に向けてレベルアップしていきたいですね。

【社会】畑の見学に行きました。

~10月2日(水)~

 

今、3年生は社会で農家さんについて学んでいます。

お野菜を育てている農家さん、畑はどんなふうになっているのか、どんな野菜を育てているのか、たくさんの疑問を持って、飯島さんの畑の見学に行きました。

 

耕してやわらかくなった土を踏ませていただいたり、ゴーヤのカーテンをくぐったり、サトイモの葉っぱのトンネルを通ったり、トラクターを動かすところを見たり、、、貴重な体験をさせていただきました。

サトイモの葉っぱってこんなに大きいの!?」「ゴーヤって苦いにおいがする…。」「耕した土ってやわらかい!!」たくさんの気づきがあったようです。

 

飯島さん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

また、お手伝いにきてくださった保護者の方々も暑い中ありがとうございました。

遠足に行ってきました!

~9月26日(木)~

 

午前中は相模原市立博物館に行きました。

昔の家電製品や神奈川県の動物のはく製、はやぶさ、隕石など様々なものに触れることができました。

プラネタリウムでは、大迫力の星空に子どもたちの歓声が上がりましたキラキラ

 

午後は、相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらに行きました。

相模川に住む生き物たちについて、キラキラした表情で観察する様子が見られました3ツ星

 

博物館、水族館では初めてのグループ活動を行いました。

各グループで協力して館内を見学する様子が見られ、一学期から成長した3年生が見られました興奮・ヤッター!

2学期が始まりました。学年集会を開きました!

長い休みが終わり、2学期が始まりました。

 

学年集会では①栗小の約束、②2学期オリエンテーション、③転入生の紹介、④学年目標の確認 を行いました。

 

最後には、レクレーション(玉入れ)をしました。元気いっぱいな3年生が見られて担任一同嬉しく思っています。

 

【理科】モンシロチョウが旅立ちました

理科の授業で、モンシロチョウがたまご→幼虫→さなぎ→成虫になる様子を観察しました。

3年生みんなで育てて、10匹以上成虫になりました。

6月19日の中休みに、成虫になったモンシロチョウが元気に旅立ちました。

短い時間だったけど、ありがとう。また栗原小に来てね。

音楽会を開催しました。

3/22(木)の4時間目に3年生音楽会を体育館で開催しました。

1組は「パフ」に打楽器を加えて演奏しました。みんなの声が合っていました。

2組は「聖者の行進」を行進しながら演奏しました。大盛り上がりでした。

3組は「パフ」をパートごとにスタートし、それぞれの音色がきれいでした。

最後にみんなで小さな世界を合唱しました。

音楽を通じて「できて楽しい。」を実感しました。

音楽会の後、学年最後の集会として先生一人一人の思いを伝えました。

4年生の活躍も楽しみです。

下の写真上から1組、2組、3組、学年全体です。

洗濯板を使って洗いました!

 3/14(木)に社会科の学習「昔の道具を体験しよう」の第2回目です。

前回は七輪で干し芋を焼きました。

 今回は洗濯板を使って赤白帽子を洗いました。洗濯板を使うと石鹸の泡がよく見えて

みるみる汚れが落ちていくことに喜んでいました。そして、たらいを囲んでみんなで

話ながらできる楽しみを味わっていました。しかし、バケツで水を何回もくみに行ったり、

中腰の姿勢で行ったりすることには大変だと感じていました。おうちの方の協力もあって

貴重な体験をすることができました。

そろばん教室

 3/12(火)に専門の先生に来てもらい、そろばん教室を行いました。

初めてチャレンジする人もいましたが、説明をしっかり聞いて正しく

計算ができるようになりました。そろばんの楽しさを実感していました。

6年生を送る会

3月5日(火曜日)は6年生を送る会でした。

子どもたちは、(6年生に喜んでもらいたい!)と、意気込みながら呼びかけをしました。

また、クイズやじゃんけん大会では楽しみながら6年生と触れ合うことができました。

6年生からの合奏では、「すごかったね!」と上手な演奏に気持ちが高ぶっている様子が見られました。

総合発表

2月6日(火曜日)と2月9日(金曜日)に各クラスで座間について調べたことを発表しあいました。

子どもたちは発表内容に感心しながら、楽しんで聞いている姿が見られました。

学年集会を

 2/9(金)に学年集会を行いました。

新しいが学級委員の人たちが〇×ゲームやジャンケンゲームを企画して

楽しませてくれました。みんなで盛り上がることができました。

七輪を使って干し芋を焼きました

 現在、社会科では「地域の昔の生活」について学習をしています。

2月1日(木)に七輪を使って干し芋を焼きました。

たくさんの保護者の支援もあって、安全に行うことができました。

子ども達も火を炭につける大変さを味わいながら、干し芋をおいしく食べる

ことができました。昔の生活に触れられる体験ができました。

3学期 学年集会!

1月11日(木)の6校時目に学年集会を行いました。

3学期の学習内容や目標の確認、3学期学級委員さんの紹介などをしました。

最後はみんなで増え鬼もしました。みんなで楽しむことができました。

落ち葉拾い集会

12月19日(火)に落ち葉拾い集会を行いました。

 

みんなでたくさん拾ってきれいになりました。

 

落ち葉を踏むと音がザクザク鳴ることや、中から虫が出てくることに

 

驚きながら楽しんでいました。

書初めの練習

12月18日(月)体育館にて書初めの練習を行いました。

 

長半紙に、床に膝をついて書くことは初めてでしたが、先生の説明を聞いて

 

最後まで書くことができました。終わった後は片付けや掃除もしっかり行うことができました。

 

新年の書初め本番が楽しみです。

芸術鑑賞会

11/9(木)芸術鑑賞会で和楽器の演奏を視聴しました。

 

和楽器の迫力ある演奏に子ども達も大喜びでした。

 

鬼滅の刃や千本桜などの知っている曲もありノリノリで聴いていました。

 

最後にはアンコールの掛け声があがり、もっと聴きたいという様子で終わるのが名残惜しかったです。

消防署見学

11/7(火)に消防署(東分署)見学に行ってきました。

 

消防車の道具や救急車に乗って中身を見せてもらい、たくさんの道具が

 

備え付けられていることに驚いていました。署の方の分かりやすい説明を

 

しっかり聞いて、命を守る仕事の尊さを学ぶことができました。

イングリッシュデー

10/31(火)に外国語に親しむ学習をしました。

 

市内の小学校で外国語に携わる多くの先生方にも加わって頂きました。

 

たくさんの先生と外国語を使って触れ合うことで楽しみながらながら学習できました。

 

 

秋の遠足に行きました

10/27(金)相模原博物館と相模川ふれあい科学館へ行きました。

 

晴天に恵まれ、秋の気候の気持ちよさを感じながら行くことができました。

 

博物館や科学館は班で行動しましたが友だちと協力しながらルールを守って見ることができました。

 

おうちの人が作ってくれたお弁当をみんなで食べて大喜びでした。

 

魚のえさやりでは、たくさんの魚が食いつく姿に驚いていました。

 

日頃、生活で培ってきた力を生かしてステキな遠足にすることができました。

学年集会をしました

10月17日(火)の朝に学年集会を行いました。

 

2学期の学級委員さんの紹介もしました。

 

その後に手つなぎドロけいをしました。

 

みんなで楽しむことができました。

 

畑の見学

10/5(木)に社会科「農家ではたらく人と仕事」の学習で畑の見学に行きました。

 

実際にトラクターや耕運機が動くところを見て、子ども達はその迫力に驚いていました。

 

たくさんの大根やナスをつくっている様子を見て、農家の仕事について学ぶことができました。

 

そして教科書で学んだことをさらに深めることができました。

草取り集会でたくさん草をぬきました

9/27(水)に草取り集会で草をぬきました。

 

みんなでたくさん草をとることができて、きれいな校庭になりました。

 

草をとりながら、虫の幼虫やバッタを見つけて大喜びでした。

2学期最初の学年集会をしました

 8/31(木)に3年生全員で学年集会をしました。

 

転入生の紹介、1学期学級委員へのありがとう、2学期のめあて、

 

行事についての話を先生から聞いた後、

 

みんなで進化ジャンケンやジャンケン汽車ポッポをしました。

 

ジャンケン汽車ポッポでは最後に1つの汽車につながることができました。

 

たくさん友だちがいると盛り上がることを改めて実感できました。

1学期終業式の日に学年集会をしました。

 1学期終業式(7/20木)の後、視聴覚室に3年生が全員集まり、学年集会をしました。

 

学年の先生が一人ずつ1学期で成長したこと、2学期への目標、夏休みの過ごし方など話しました。

 

みんな話をよく聞くことができました。1学期よくがんばってできたことを自分達でも実感する場に

 

なりました。

 

体育館で理科の「風とゴム」の実験をしました。

 7/13(木)4時間目に3年生みんなで体育館にて実験をしました。

 

「強弱を調整して車を風の力(送風機)やゴムを引っ張ってどこまで進むか。」という実験です。

 

広い体育館で行うと壁にぶつかることなく実験がしやすかったです。

 

子ども達も、友だちと競争したり、協力して送風機のスイッチをおしたりして

 

自由にできることを喜んでいました。学びを通して楽しむことができました。

中庭のお花が満開です

 5月から育ててきた花(マリーゴールド、ひまわり、ホウセンカ)が満開です。

 

色とりどりでお花畑になりました。子ども達が毎朝、水をコツコツあげたり、観察をして様子をみたり

 

して、一生懸命育てて来ました。

 

 今後は家に持ち帰り、引き続き育てていくようになります。

 

学年集会「ジェスチャー伝言ゲーム」をしました。

 6/27(火)に視聴覚室でジェスチャー伝言ゲームをしました。

ネコや蛇のマネをして次の人に伝えました。サッカーのマネだったのに最後には

野球のマネになってしまったチームもありました。みんなでルールを守って

楽しく遊びました。

「座間のホタルを守る会」の方に来てもらいました

 6/23(金)5時間目に「座間のホタルを守る会」の方に来てもらい

栗原の町にも貴重なホタルが生息していることを話してもらいました。

 ホタルの雄と雌には違いがあることに驚いていました。ホタルの生態について

興味を持って聞いていました。5月中旬~下旬にかけて芹沢公園でホタルが見られるそうです。

市役所に行きました。

6/6(火)に市役所に見学に行きました。

佐藤市長が分かりやすく座間市のことを紹介してくれたり、

ざまりんと一緒に写真をとったりしました。

7階からは座間市の様子を見ることができました。

1年生とふれあい活動をしました。

5/24(水)の5時間目に3年生が1年生に昔の遊びを教えました。

 

当日に向けて練習を積んできました。

 

1年生が喜んでくれて、3年生も教える楽しさを実感することができました。

 

石拾い集会がありました。

5/17(火)に石拾い集会を行いました。

 

たまたま3年生が拾う場所には石が多く落ちていましたが、

 

みんなが安心して使えるように一生懸命、石を拾いました。

町探検に行きました。

5/10(水)に座間総合高校方面に町探検に行きました。

 

行ってみて新たに見つけることで楽しむことができました。

春の校外学習に行ってきました。

4/20(木)3年生は校外学習にでかけました。

初めてみんなで乗る電車や、鈴鹿神社・龍原因などの昔の座間の街並みめぐり、

谷戸山公園でお昼・ざりがに釣りなど普段学校でできないことがたくさんできました。

ルールも守ってみんなで使う場所を考えながらすごすことができました。

とても楽しかったです。

3年生で学年ドッジボールをしました。

3月15日の3・4時間目には学年レクリエーションとして、4面ドッジボールをしました。

どのクラスも声を掛け合い、協力して頑張っていました。

4面ドッジということで、途中から他のクラスと同盟を組んだり攻めるクラスを相談したりして楽しそうに取り組んでいましたよ。

最後にはクラスごとに写真を撮りました。

クラブ見学

23日月曜日に、来年に向けてクラブ見学をしました。

それぞれのクラブのよさを見るだけでなく、4・5・6年生が児童中心でクラブ活動に取り組む姿を見て、自分から活動や準備に取り組むことの大切さに気付く児童もいました。

書初め練習をしました。

各クラス2時間ずつ書初め練習をしました。

初めて書初め用の筆を使って行うため、準備に時間がかかりましたが、先生の話をしっかり聞いて、一生懸命取り組んでいました。

消防署見学に行きました。

10月4日火曜日に東分署に消防署見学に行きました。

天候に恵まれ、子どもたちは元気よく楽しく見学しました。

実際に消防車のホースや消防士さんの装備品を触るなどの体験をすることができました。

 

また、ボランティアとして保護者の方にも多く参加していただけました。

ご協力ありがとうございました。

 

座間の大凧の話を聞きました。

9月13日に座間市商工観光課の方に来ていただき、座間市の大凧の話をリモートで聞きました。

子どもたちは、大凧の実際の大きさや重さ、大凧の歴史について聞きました。

 

また、話を聞いたあとには、クラスごとに視聴覚室に置かれた大凧に関する資料に触れ、感動していました。

 

大凧祭りのハッピを着て喜ぶ姿も多くみられました。

 

校外学習に行きました。

5月31日の1・2時間目には、東地区文化センターと栗原コミュニティーセンターに見学に行きました。

それぞれの施設で、担当してくださった方の話を、しっかり聞くことができていましたよ。

1年生と交流会をしました。

27日水曜日に行った、1年生との交流会では、1年生と一緒に昔遊びをしました。

自分たちが遊びたいという気持ちをもちつつも、1年生が楽しめるように譲ってあげたり、教えようとしたりする姿が見られました。交流会を通してまた一歩、お兄さんお姉さんに近づきました。

学年集会をしました。

今週の火曜日の朝には、学年集会を行いました。

学年の先生の紹介や、クラスの代表となる学年児童会の児童の自己紹介をしました。

3年生らしく、立派な姿勢で話を聞く姿が素敵でしたよ。