JASRAC許諾番号:E2110143774
校内・研修会などの様子
不祥事防止研修会②
今日は、県央教育事務所から講師をお呼びし、不祥事防止研修会を行いました。2学期が始まるにあたり、気持ちが引き締まる研修会となりました。
校内不祥事防止研修会① & 校内研究会
職員会議後に校内不祥事防止研修会と校内研究会を行いました。
校内不祥事防止研修会は、児童指導の在り方について、困っていることや課題等をグループで話し合い、その後グループでの話し合いの内容を全体で共有し、体罰や不適切な指導にあたる行為なども確認しました。
校内研究会では、筑波大学附属小学校の加藤宣行先生をお招きし、道徳についての研修を行いました。実践経験豊かな加藤先生のお話は説得力があり大変勉強になりました。学びの多い研修を受けた後には、学びを生かした授業を行いたくなるのが我々教員です。今回の研修の学びも、2学期以降の道徳の授業に生かされることと思います。
夏の職員研修
本日の職員研修会は、「情報・ICTの活用について」でした。
教職員のICT活用能力を高め、授業での活用や校務での活用に繋げるための研修です。
研修で学んだことは、2学期以降の授業の中でもで生かされるはずです。
校内研究
本校の校内研究のテーマは、「心豊かによりよく生きる子の育成 ~自分事として考え・伝え・深める道徳教育を通して~ 」です。
昨年度同様、道徳の教科書を監修された筑波大学附属小学校の加藤宣行先生をスーパーバイザーとしてお迎えし、研究を進めてまいります。
初任者研修
教員に成り立ての1年目は、校内での研修が210時間、校外研修が18日間あります。
次の画像は、先輩教員の授業を参観し学ぶ「初参観」という初任者研修です。
画像①は、初任者校内指導教員が初任者のクラスで音楽の授業を行っている様子です。画像②は、初任者の同学年の教員が算数の授業を行っている様子です。
〈画像①〉
〈画像②〉
「夢・知・徳・体」を育み、学びを表現できる児童を育成する
【めざす児童像】
夢:夢をもち挑戦する子
知:学びを生かせる子
徳:優しさを表現できる子
体:元気に活動する子
「学校経営方針」はこちらをクリックしてください。
⇓
【学習・登校支援について】
登校や学習に不安のある児童の居場所となるよう、校内に教育支援センター「まなびの教室」を開設しております。
利用については、お気軽に担任やコーディネーターにお声掛けください。
【教育相談のお知らせ】
学校では、スクールカウンセラーが教育相談を行っております。
学校便りにて毎月の来校予定をお知らせしております。
児童や保護者が抱える学校生活での心配事や不安などを直接スクールカウンセラーに相談ができます。
お気軽に担任やコーディネーターにお声掛けください。
【栗原小学校の地震・風水害の対応について】
こちらをクリックしてください。
⇓
児童や保護者の悩み・不安に対応するため、各機関で相談窓口を設置しております。座間市でも教育研究所で教育相談を行っております。
「県立総合教育センターの総合教育相談」
0466-81-0815
「24時間子どもSOSダイヤル」
0466-81-8111
0120-0-78310
(フリーダイヤル)
「座間市教育研究所 教育相談」
046-259-2164
(平日10時~16時)