JASRAC許諾番号:E2110143774
学校の様子
給食「フランス料理」
今日の給食は、「ソフトフランスパン・牛乳・白身魚のラタトゥイユソース・リエネーズポテト・ペイザンヌスープ」で、フランスづくしといった献立でした。
次回のオリンピックはフランスで開催されます。食文化を含めてフランスのことをいろいろ知っておきたいですね。
学年・学級閉鎖中のオンライン学習支援
閉鎖の期間や学年の実態、閉鎖時の学習状況に応じて、オンラインでの学習支援を行っています。児童の下校後に閉鎖が決まった場合は、クローム・ブックの持ち帰りができず、「電話やスマホ連絡とれ~る」での健康観察や学習課題の指示になることもあります。
クローム・ブックの持ち帰りができた4年の一クラスは、Meetで健康観察をしたり課題の学習状況を画面上で確認したりしていました。
6年生は、閉鎖前に閉鎖中の時間割を配付しており、毎朝、Meetで健康観察を行い、宿題の確認、今日の課題の確認などを行っています。また、6年生の児童はクローム・ブックに慣れてきていることもあり、グーグルジャムボードなどの機能を利用して、ちょっとしたゲームを行うなど、皆で楽しむ時間もつくっていました。
閉鎖中の子どもたちは大変だと思いますが、家庭での生活習慣、学習習慣をしっかりとしたものにすることにより、閉鎖開けを不安なく迎えられるようにと願っています。
北校舎2階トイレ改修
北校舎2階のトイレ改修が終わりました。
とても明るくきれいになりました。
【男子トイレ】
【女子トイレ】
児童会承認式
児童会承認式をリモートで行い、旧役員から新役員に児童会旗と共にバトンが渡されました。
今年度の児童会の年間目標「全力笑顔・全力挑戦」を達成するために、これまでやったことのない児童会イベント「七夕飾り」や「○○を探せ、in栗原(スタンプラリー)」など楽しいイベントに挑戦し、みんなを笑顔にしてくれました。児童会役員の皆さん、一年間お疲れ様でした。
そして、新しい児童会役員からは、これから力を入れていきたいことを一人一人が全校児童に向けて伝えていました。誰もが、やる気に満ちた素晴らしいスピーチでした。
全校児童には、みんなが認めた新しい児童会役員のもと、協力し、さらに素晴らしい栗原小学校にしてもらいたいと伝えました。
〈旧児童会本部役員〉
〈新児童会本部役員〉
〈統計グラフコンクール表彰〉
新1年生保護者説明会
新型コロナウイルス感染症対策のため、例年と比べ時間を短縮して行いました。PTAの委員も短時間で決まりました。ご理解ご協力、大変有り難かったです。
保護者の皆様には、入学前の様々なご準備、大変かと思いますが、お子様が学校生活をスムーズにスタートできるよう、よろしくお願いいたします。
教職員一同、可愛い新1年生の入学を楽しみにしています!
6年1組とのコラボ給食
子どもたちが家庭科の学習で考えた「給食の献立」が採用され、今日の給食で提供されました。自分たちが考えた献立が給食に出されたことで、給食や食について、より関心が高まったのではないでしょうか。美味しい給食でした。
給食「ペルー料理」
今日の給食の献立は、「ご飯・牛乳・ポヨサルタード・えび入りベジスープ」でした。給食を通して、いろいろな国の料理を楽しむことが出来てありがたいです。聞き慣れない名前(ポヨサルタード)の料理でしたが、ご飯がすすむ美味しい一品でした。
3学期スタート!
今日から3学期がスタートしました。
あいにくの雨ではありましたが、元気に登校する子どもたちの姿がありました。
始業式は、今回もリモートにより各教室で話を聞く形となりました。その後、各教室では、冬休みの思い出を伝え合ったり、新年新学期の目標を決めたりするなど、久し振りの教室で充実した時間を過ごしていました。
およそ50日間の3学期、子どもたちには一日一日を大切に過ごし、楽しい学校生活を送ってもらいたいです。
アーン小学校との交流
キャンプ座間内にある「アーン小学校」と栗原小学校との交流は、4年間に前任の直井校長先生が初めてくださいました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、交流は中止となりましたが、今年度は双方の学校紹介をビデオ映像を通して行うことになりました。
1月6日(木)にアーン小学校のDr.ムニョス校長をはじめ関係者の方が来校くださいました。木島教育長をはじめ、座間市渉外課、教育指導課の皆様にも立ち会っていただき、ビデオの受け渡しを行いました。
栗原小学校の紹介ビデオは6年生の児童が作ってくれました。アーン小学校の紹介ビデオの上映は後日行います。
2学期終業式
本日、2学期の終業式を行いました。式では学校長の話や、児童会から「冬休みの目標と約束」、児童指導担当からは「冬休みの過ごし方について」の話がありました。
終業式後には成績表「あゆみ」を担任が子ども一人ひとりに声をかけながら渡しています。ご家庭でも、持ち帰った「あゆみ」を参考にしながら2学期のお子さんの様子を振り返り、次に繋がる声かけをお願いいたします。
明日から始まる冬休み、家族との時間を大切にしながら、3学期に向けた鋭気を養ってください。
3学期の始業式には、3学期あるいは今年の目標を決め、やる気に満ちている子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
5年生林間学校
12月9日と10日の2日間、林間学校が行われました。
様々な体験活動やキャンプファイヤーを楽しみました。
大掃除
今日は全校で大掃除を行いました。
大掃除のルーツは煤払いであり、払うという言葉には清めるという意味があります。
煤払いは単なる掃除ではなく、新年を司る年神様を迎えるための神聖な清めの行事と言われています。
子どもたちは、自分たちの教室や廊下は勿論、昇降口・下駄箱・階段・特別教室など、どの学年も皆一生懸命掃除をしていました。そんな子どもたちの頑張る姿を見て、年神様もきっと栗小に福を運んでくださるのではないかと思いました。
2学期最後の給食
今日の給食は「エビピラフ・ソーセージのコーンフリッター・はくさいスープ・おたのしみデザート・牛乳」でした。
調理が大変なものばかりですが、2学期最後の給食を子どもたちに喜んでもらいたいという、栄養士さん・調理員さんの気持ちが伝わってきました。
6年歴史学習
単元名 歴史上の人物をまとめよう
目 標 クロームブックで検索したり教科書や資料集を見たりして、歴史上の人物
の功績や社会に与えた影響などを調べまとめよう。
授業では、歴史上の人物を調べながらクロームブックのスライドにまとめる学習を行っていました。調べる人物がクラス内で偏ることなく、様々な時代の歴史上の人物を調べていました。
これまでの歴史学習の授業に、子どもたちが興味関心をもって臨んでいたことが伺い知ることのできる授業の様子でした。
今日の給食12月15日(水)
今日の給食は、「五目すいとん・大学芋・チーズパン・牛乳」でした。
大学芋は、座間市農家の加藤さんから仕入れた物だけでなく、さくら級・わかば級・どんぐり級の子どもたちが大切に育てて収穫してくれたサツマイモも使って提供されました。
子どもたちの芋掘りの様子を動画で見た後でいただいたので、より美味しく感じました。
願いの折り鶴
くりくりまつり委員会さんが「願いの折り鶴プロジェクト」を行ってくださいました。
折り紙に願いを込めて折り鶴を作りました。子どもたちのがんばりで、二千羽近くの折り鶴が集まりました。
今、千羽鶴として、職員玄関と北校舎の昇降口に飾られています。
支援級さんの掲示
支援級さんの掲示は、いつも工夫がされていてすてきなものばかりです。
今回は「くりっこすいぞくかん」と「おいものリース」です。
今日の給食
今月の世界の料理は「オーストラリア料理」でした。給食委員会では、クイズを交えた動画で、オーストラリアの紹介をしてくれました。
6年生修学旅行代替行事「鎌倉」
6年生の修学旅行代替行事は「鎌倉」です。天気にも恵まれ、子どもたちは班で行きたいお店や場所を計画し、行動しました。
午前中は「鶴岡八幡宮」や「小町通り」を巡りました。昼食は「若みやさん」に移動し、豪華でボリュームたっぷりのご飯をいただきました。午後はまた班行動で「由比ガ浜」からスタートし、写真や良い景色を見ながら散策して、「高徳院」に向かいました。
自分たちだけで広い範囲を行動するのは初めての試みでしたが、自分たちで時間を守り有意義な修学旅行となりました。
1年生遠足「新江ノ島水族館」
1年生の遠足は「新江ノ島水族館」でした。はじめてのバスの遠足。みんなで食べたお弁当。笑顔いっぱいの遠足になりました。
「夢・知・徳・体」を育み、学びを表現できる児童を育成する
【めざす児童像】
夢:夢をもち挑戦する子
知:学びを生かせる子
徳:優しさを表現できる子
体:元気に活動する子
「学校経営方針」はこちらをクリックしてください。
⇓
【学習・登校支援について】
登校や学習に不安のある児童の居場所となるよう、校内に教育支援センター「まなびの教室」を開設しております。
利用については、お気軽に担任やコーディネーターにお声掛けください。
【教育相談のお知らせ】
学校では、スクールカウンセラーが教育相談を行っております。
学校便りにて毎月の来校予定をお知らせしております。
児童や保護者が抱える学校生活での心配事や不安などを直接スクールカウンセラーに相談ができます。
お気軽に担任やコーディネーターにお声掛けください。
【栗原小学校の地震・風水害の対応について】
こちらをクリックしてください。
⇓
児童や保護者の悩み・不安に対応するため、各機関で相談窓口を設置しております。座間市でも教育研究所で教育相談を行っております。
「県立総合教育センターの総合教育相談」
0466-81-0815
「24時間子どもSOSダイヤル」
0466-81-8111
0120-0-78310
(フリーダイヤル)
「座間市教育研究所 教育相談」
046-259-2164
(平日10時~16時)