栗っ子の今

学校の様子

登校班長・副班長会議

 登下校時の交通整理をしてくださっている交通指導員さんに、登校班長・副班長会議で話をしていただきました。

 お話の中で、登校班長が1年生のペースで歩いていることや上級生が下級生の面倒をよく見ていることを褒めてくださいました。

 交通指導員さんからのお願いは主に二つ。

 一つ目は、登校中に安全且つ迅速に安全整理ができるように、班長バッチを目立つところに付けてもらいたいということ。

 二つ目は、下校時に走っている子が多数いるので、そういう子を見かけたときには気をつけるよう声を掛けてもらいたいということでした。

 最後に、毎年話していただいている「はひふへほ」の合い言葉の確認がありました。

 は:走らない

 ひ:広がらない

 ふ:ふざけない

 へ:塀や車の陰から飛び出さない

 ほ:歩道を歩く

  ※下校中に走って帰っていることについては、学校でも繰り返し指導しているところですが、大きな怪我に繋がっ 

   てしまいますので、ご家庭でもご指導ください。

♡人気の給食メニュー♡

 今年度最初の揚げパンは、「シナモン揚げパン」でした。揚げられた表面と比べ、中身はもっちりとした生地の揚げパンでした。シナモンの香りと砂糖の甘さが加わり、美味しい揚げパンとなっていました。子どもたちに人気があるのも頷けます。

1年生給食開始

昨日の練習給食を経て、今日から完全実施となりました。

今日のメニューは、「麻婆豆腐・春雨サラダ・ご飯・牛乳」でした。

幸せそうな笑顔を見せながら食べている1年生の子供たちでした。

また、片付けの時には、6年生がお手伝いに来てくれました。1年生の子供たちに優しく声を掛けながら面倒を見る姿に頼もしさを感じました。

1年生を迎える会♡

 体育館で行う「1年生を迎える会」5年ぶりです。

 各学年からは、歌や踊り、メッセージなどで1年生を歓迎する気持ちを伝えていました。

 本校では、目指す児童像の一つに、「優しさを表現できる子」があります。

 今日の迎える会は、上級生の優しい気持ちが表れていた素敵な会となりました。

 

避難訓練実施!

 今年度最初の避難訓練を行いました。

 事前指導を行ったうえで、1年生を含めた全校での実施です。

 想定は、関東地方南部に震度5(強震)の地震発生後、家庭科室から火災が発生したというものでした。

 火災発生場所を聞き逃さず、安全且つ迅速に避難ができていました。

 事後指導として、避難時の合い言葉「おかしも」を確認しました。

 地震は、いつどこで起こるか分かりません。自宅でお子さん一人でいるときに地震が起きた場合、適切な行動がとれるかどうか、家庭でも話し合ってみてはいかがでしょうか。